進級まで道のりはなげぇ

常に単位ぎりぎりの学生が書いていく✍

天敵の課題その4『PCメンテナンス知識の調査1日目』ぱ~と2

 

終わらない課題の山…さてやっていきましょううさぎとコタツ の絵文字

 

 

はじめにRJ-45について!

なんだこのスターウォーズに出てきそうな名前は(°□°)

調査開始っ!!

 

☆ の絵文字RJ-45とは…

EthernetISDNのケーブルを接続するために使用される8ピン式のコネクタ形状のこと

RJ-45

LANやISDN基本インターフェースのコネクタに使用される

 

よくPCとLANをつなぐときに見るやつですね!

こんな名前だったとは…

 

 

 

 

つぎはファイルの圧縮について!

いまだにどういうときに使うのかさっぱり…

 

 

☆ の絵文字ファイルの圧縮とは…

バイト数を減らすこと

 

いやみじかって思いましたよね…私も思いました。

でも簡単にするとそういうことなんです。

詳しく知りたい人はやじるし の絵文字をクリック!!

http://www.asahi-net.or.jp/~sy7t-ymj/compress.htm

 

 

 

 

 

最後にUSB端子の種類について!

たっくさんありすぎて覚えきれないですねぇ…

ということで一覧にしてみました!

 

 

☆ の絵文字USB端子の種類とは…

 

USB Type-A

基本的に、パソコン側に接続する標準的なUSBコネクタです

USB 3.0 Type-A オス

 

USB Type-B

プリンタやスキャナなど、パソコン周辺機器側に接続する端子です。

USB 3.0 Type-B オス

 

USB Type-C

USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新規格の端子です。転送速度40Gbpsを誇り、Apple社から2015年3月に発売された新しいMacBookに搭載されています。

USB Type-C オス

 

 

Micro USB Type-B

Androidスマートフォンタブレットなどで多く採用されている小型のUSB端子です。USB端子のミニ版であるMini USBをさらに小型化した端子で、Mini USBと形が似ていますが、Micro USBの方がより薄くて抜けにくく、丈夫です。抜き挿しの耐久性が強いのも特徴です。

Micro USB 3.0 Type-B オス

 

Mini USB Type-B

文字通りUSBのミニ版の端子で、主にデジタルカメラなどの接続に使われます。MicroUSBが標準化されてからはあまり主要な端子ではなくなりました。なお、Type-AコネクタはUSB 2.0の規格上では存在しません。

Mini USB 2.0 Type-B オス

 

なるほど、USBって意外といっぱいあるんですねふむ。 の絵文字

一番最初と最後のしかしらない…まだまだ勉強が足りないなぁ笑

 

ここでぱーと2は終了!!ながーーーーーい><

 

天敵の課題その4『PCメンテナンス知識の調査1日目』ぱ~と1

 

私にPCメンテナンスできる日はやってくるのか!?!

さて今回は3用語を3パートに分けて用語を調べていきたいと思いますひよこ の絵文字

 

 

まずはホットプラグについて!

あったかいのかな!?ってことしか読み取れないんですけど…笑

調査調査!!

 

☆ の絵文字ホットプラグとは…

パソコンやサーバに、電源を入れた状態でUSBメモリやハードディスクなど周辺機器の接続・読み込みができること

 

そんなの当り前じゃん…って思っていた時代もありました笑

昔は電源を切った状態でないと接続できなかったみたいです。

便利な世の中になったなぁ(≡ω≡)))

 

 

つぎにBluetoothついて!

これは私も知ってます。無線で音楽聞いたりできるやつ!といっても他にも色々あるかもしれないの調査!

 

☆ の絵文字Bluetoothとは…

パソコンやスマートフォンといった情報機器やオーディオ機器などを無線で接続し、機器間で音声やデータをやり取りすることができる近距離無線通信の規格のこと

 

ペアリングという作業をすることによって使用可能です

 

なんといってもコードレスなので絡まったりごちゃごちゃがないからイライラしない!ちなみに10メートルまでは障害物があっても通信できるみたい。有能…

基本Bluetoothのマーク↓が通信したい機器にお互いついていていれば通信可能です。

f:id:bhma2270129:20170928102123p:plain

 

 

つぎはディスプレイの性能について!

性能って言われてもよくわからない…早速調べていきます!

 

☆ の絵文字ディスプレイの性能とは…

ディスプレイは主に2つ

・液晶ディスプレイ

液晶を使用した表示装置。液晶に電圧をかけると光の透過性が変化する性質を利用し表示する

有機ELディスプレイ

有機ELとは電圧を加えて自ら発光する低電圧駆動、低消費電力の表示装置。発光体に有機体を使用することから有機ELと呼ばれている

 

なるほど、有機ELいいですねぇ。でもちょっと液晶に比べてお高いので貧乏学生には厳しいところ…(・-・`*

 

 

ここでぱーと1は終了です。お疲れさまでした。。。

天敵の課題その2『マイコンボード』

 

でましたよ横文字…ボードの意味しか分からない… ガーン の画像

…ということでまずマイコンについて調べました-=≡ヘ(* - -)ノ

 

そこで見つけたのがこの記事!

https://www.renesas.com/ja-jp/support/technical-resources/engineer-school/mcu-01-basic-structure-operation.html

 

 

マイコン”とは…

 

ハードウェアを制御する、電子機器の頭脳!!

 

 

マイコン”が使われてるものは

・炊飯器  →  タイマー機能

・リモコン    →  赤外線信号をつくる

・ボタン  →  所定の動作を実行する

・電卓   →  演算          といったものがあるみたいですね!

 

 

なるほど…”マイコン”って意外と身近なところで使われていたんですねふむ。 の絵文字

 

 

 

 

マイコンについて理解したところで”マイコンボード”とは…

 

マイクロコンピュータマイコン)と入出力回路などの周辺回路を1枚のボード(基板)の上に乗せ、手軽にマイコンを利用するための回路

 

要は色んな機能を↓の1つのボードにまとめたみたいびっくりマーク の画像

 

 LPC11U35マイコンボードキット (LPC11U35 QuickStart Board互換)

 

ちなみにマイコンボードは色んな種類があるようです。今回は代表的なArduinoRaspberry Piの違いについて調査しました! 

 

Arduino

マイクロコントローラーと最小限の周辺回路を備えた小型基板。この小型基板はCやC++言語からつくられた比較的シンプルなプログラミング言語を用いて、プログラムを書くことができます。つまり、製品設計やプロトタイプ作成に向いています。また、OS制御によるタスクの切り替えがないので、リアルタイム性が確保しやすいです。ハードウェアや制御を勉強したい人に向けて作られています。

 

Raspberry Pi

CPUがあり、USB、EthernetHDMIのようなさまざまなポートがある。Arduinoと違いOSをもっていることでネットワーク周りのライブラリが充実する為、HDMIポートでテレビに接続してメディアセンターにしてPC上のコンテンツのストリーミングもできるし、テレビをモニターとして使って小型コンピューターとしても利用できます。ソフト主体で、とにかく何か作りたいと言う人に向けて作られています。

 

ちなみに今回参考にさせてもらったのはこちら↓

https://wired.jp/2014/01/07/the-difference-between-arduino-and-raspberry-pi/

 

 これからC言語を習うしArduinoを使って何か作れるようになりたいなぁ…Ψ(`∀´#) の絵文字(願望)